皆さんこんにちは❗姫路市、高砂市、加古川市、姫路市周辺を中心に活動しております外壁塗装専門店のパワーペイントです💪🎨
塗料紹介MUGA freeza編ということで、今回はイマ話題のMUGAの屋根塗料「MUGA Freeza」について紹介していきたいと思います。
本日紹介する塗料はイマ話題のMUGAからの屋根塗料MUGA Freezaになります。
姫路市で扱える店舗はとても限られており、姫路市の気候にマッチした高級塗料になります。そんなMUGA Freezaの性能をご紹介させて頂きます。
変色性御混色で退色・変色リスクをコントロール
遮熱塗料は通常、太陽光(近赤外線)を大きく吸収するカーボンブラックを使わないことで遮熱性能を向上させていますが、退色に強く耐候性に優れたカーボンブラックを使わないことは、一般塗料以上に退色・変色のリスクを生じる要因になっていました。
MUGA Freezaはとくっしゅ黒顔料等に依存せず、耐候性に優れた顔料同士の退色速度を揃える事で早期退色不安を軽減しました。
樹脂と光安定剤(HALS)を増量し退色進行を最大限抑制
「MUGA Freeza」と「一般屋根用塗料」の比較
室内の温度上昇の要因である太陽光(近赤外線)を反射し、蓄熱を抑制することで夏場でも室内温度の上昇を抑え、省エネ・節電に繋がります。さらに高耐候性、低汚染性により塗膜表面の劣化を防ぎ、遮熱性能を長期にわたり保持します。
サーモグラフィーによる屋根モデル表面温度分布(熱画像)
2枚の屋根モデル(鉄板)の左側にMUGA Freeza、右側に一般屋根用塗料を塗布し、サーモグラフィーで測定した結果です。一般屋根用塗料と比較し表面温度で約20℃の差が出ました。
優れた遮熱性能による高反射率
太陽光は波長によって紫外線、可視光線、赤外線という3つの領域に分けられています。紫外線は塗膜の劣化の大きな要因、可視光線は人が色として認識できる光の領域、そして赤外線は熱線とも呼ばれ、物質に吸収されると熱へ変化します。その温度上昇の原因となる近赤外領域(780~2500nm)の赤外線を反射するほど遮熱性能が高くなります。MUGA Freezaは一般カーボン系塗料に比べて高い反射率を実現しています。
公式LINE
新着記事
- 2025.08.26 【姫路市の外壁塗装】サイディングを長持ちさせる5つの秘訣!プロが教える最適なメンテナンス方法
- 2025.08.21 【姫路市の屋根塗装】雨漏りを防ぐ「屋根防水」はなぜ必要?プロが教える種類と最適な対策
- 2025.08.19 【姫路市の屋根塗装】「ただ塗るだけ」じゃない!プロの専門技術と優良職人の見分け方を徹底解説
- 2025.08.12 【姫路市の屋根塗装】雨漏りを防ぐ本当の秘訣!防水の仕組みと最適な保護対策をプロが徹底解説
- 2025.08.07 夏季休業のお知らせ 【姫路市の屋根・外壁塗装専門店】パワーペイント