皆さんこんにちは❗姫路市、高砂市、加古川市、姫路市周辺を中心に活動しております外壁塗装専門店のパワーペイントです💪🎨
本日は外壁塗料の「フッ素REVO」の特徴をご紹介させて頂きます。
高耐候性
促進耐候性試験(キセノンランプ式)において約16~20年(期待耐用年数)経過後も光沢保持率80%以上を保持。
従来の一液水性フッ素塗料を凌ぐ高耐候性を発揮し、建物を長期間保護します。

【高耐候性の理由①】数種類の一液水性フッ素塗料よりフッ素成分を約2倍配合
フッ素樹脂は結合エネルギーが高いため紫外線などの劣化要因に破壊されにくく高い耐候性を発揮する特徴があります。フッ素REVO1000(-IR)は、数種類の一液水性フッ素塗料と比較して、フッ素成分を豊富に配合※。
成分の含有量が多いほど、紫外線により破壊されにくくなるため、高い耐候性を発揮します。
※民間分析機関による分析

【高耐候性の理由②】結合力の強い「完全交互結合型フッ素樹脂」を配合
フッ素樹脂は、劣化しやすい成分同士で結合している、交互性の低い箇所があり、その箇所が紫外線に破壊されることで塗膜の劣化が進行します。
フッ素REVO(-IR)は、紫外線からの劣化を抑制する「完全交互結合型フッ素樹脂」を採用しています。


【高耐候性の理由③】ラジカル制御型の白色顔料を配合
フッ素REVO1000(-IR)は「ラジカル制御型白色顔料」を採用。ラジカルが発生した場合にも、シールド層がラジカルの放出を防ぐため、塗膜の劣化を抑制します。


低汚染性
表面が強靭な層で作られているフッ素樹脂の使用により、汚れが付着しにくく他社の同等製品を上回る低汚染性を発揮します。

一般低汚染フッ素塗料と比較して雨筋がつきにくく、塗替え後の美しさを保持することが確認されました。
防カビ性・防藻性
「JIS Z 2911 かび抵抗性試験方法(社内試験規格)」及び「藻抵抗性試験(社内試験による)」に合格。カビ・藻の発生を抑え、美観の維持に貢献します。

公式LINE

新着記事
- 2025.11.20 🎨姫路市の外壁塗装|プロの「3回塗り」作業風景を大公開!耐久性の秘密はコレ!
- 2025.11.18 😱姫路市の外壁塗装|契約/工事中/工事後のトラブル回避法をパワーペイントが徹底解説!
- 2025.11.13 【姫路市の外壁塗装】なぜ3回塗るの?プロが教える「下塗り・中塗り・上塗り」の本当の役割と重要性
- 2025.11.11 【姫路市の外壁塗装】地震対策の第一歩!塗装が建物の寿命と安全を守る理由を徹底解説
- 2025.11.06 【姫路市の外壁塗装】なぜ必要?放置が招く恐怖のリスクと劣化サインの見分け方 (2025年秋版)






