tel

【姫路市の外壁塗装】工事の流れを徹底解説!期間・手順・生活への影響まで

2025.10.16

皆さんこんにちは!姫路市、高砂市、加古川市、たつの市を中心に、外壁塗装・屋根塗装&雨漏り修繕を手掛ける専門店パワーペイントです💪🎨

10月に入り、姫路市では秋晴れの過ごしやすい日が続き、まさに外壁塗装のゴールデンシーズンですね!

「そろそろ外壁塗装を…」とご契約された方、また、まさに今ご検討中の方も多いかと思います。新しい外観に心躍る一方、「工事って、具体的にどんなことをするの?」「期間はどれくらい?」「工事中の生活はどうなるの?」といった不安や疑問もお持ちではないでしょうか。

そこで今回は、姫路市で創業30年、施工実績5,000件以上を誇るパワーペイントが、外壁塗装の工事がどのような流れで進むのか、その全手順と、工事期間中の生活について、プロの視点から徹底的に解説します!

 

1. 外壁塗装の全期間と流れの概要

まず、工事全体の期間ですが、一般的な戸建て住宅(30坪程度)の場合、実働日数で約10日~14日、天候による休日なども含めると、全体で2週間~3週間ほどが目安となります。

工事は大きく分けて、以下の流れで進んでいきます。 ご挨拶 → 足場設置 → 高圧洗浄 → 養生・下地処理 → 塗装(3回塗り) → 点検 → 足場解体 → お引き渡し

それでは、各手順を詳しく見ていきましょう。

 

2. 外壁塗装の全手順を徹底解説!

手順①:近隣へのご挨拶

 

工事が始まる約1週間前に、弊社の担当者がご近隣のお宅を一軒一軒訪問し、工事内容や期間、車両の出入り、騒音や臭いなどについて、ご迷惑をおかけする可能性がある旨を丁寧にご説明し、ご理解をいただくように努めます。「何事も挨拶から」、これは地域に根差す業者として、トラブルなく円滑に工事を進めるための非常に重要な工程です。

 

手順②:足場の設置・飛散防止ネット張り

 

職人が安全かつ高品質な作業を行うために、建物を囲むように足場を設置します。そして、足場の周りを飛散防止ネット(メッシュシート)で覆います。これにより、高圧洗浄の水しぶきや塗料がご近所に飛散するのを防ぎます。足場の組立・解体時には金属音がしますが、安全な工事に不可欠な工程ですので、ご理解いただけますと幸いです。

 

手順③:高圧洗浄

ここから本格的な塗装作業の準備が始まります。長年の汚れやホコリ、そして姫路市の多湿な気候で発生しやすいカビ、コケなどを、業務用の高圧洗浄機で徹底的に洗い流します。パワーペイントでは、必要に応じてカビやコケを根こそぎ除去する「バイオ洗浄剤」も使用し、新しい塗料がしっかりと密着する清潔な下地を作ります。

 

手順④:下地処理・補修

塗装の寿命は、この下地処理で9割が決まると言っても過言ではない、最も重要な工程です。 ひび割れ(クラック)があれば専用の補修材で埋め、サイディングの継ぎ目の古いシーリング(コーキング)を撤去して新しく打ち替え、鉄部のサビや剥がれかかった古い塗膜は、ケレン作業で丁寧に除去します。この工程を疎かにすると、どんなに良い塗料を塗っても数年で剥がれてしまいます。

 

手順⑤:養生

塗装しない部分(窓、サッシ、玄関ドア、給湯器、植木など)を、専用のビニールやテープで丁寧に覆い、塗料が付着しないように保護します。この養生の丁寧さが、仕上がりの美しさを左右します。

 

手順⑥:塗装工程(下塗り・中塗り・上塗りの3回塗り)

いよいよ塗装です。外壁塗装は、品質を確保するために「3回塗り」が基本です。

下塗り: まず、下塗り専用の塗料(シーラーやプライマー)を塗ります。これは、劣化した外壁が次に塗る塗料を吸い込んでしまうのを防ぎ、壁と塗料を強力に密着させる「接着剤」の役割を果たします。

 

中塗り: お客様にお選びいただいた仕上げ用塗料の1回目の塗装です。塗膜に適切な厚みを持たせ、塗料が持つ本来の性能(耐久性、遮熱性など)を発揮させるための重要な工程です。

 

上塗り: 仕上げ用塗料の2回目の塗装で、最終的な仕上げです。中塗りでできた僅かな塗りムラを消し、美しく均一な仕上がりにすると共に、規定の塗膜厚を確保して、紫外線や雨風からお住まいを長期間保護します。 基本は3回塗りですが、外壁の傷みが激しい場合は、塗料の吸い込みを抑えるために部分的に4回塗るなど、プロの判断で最適な塗膜を形成します。

 

手順⑦:足場解体・清掃・点検

全ての塗装が完了し、塗料が完全に乾燥したら、養生を剥がし、最終的なチェックを行います。お客様にもお立ち会いいただき、塗り残しや色ムラがないかをご確認いただきます。ご納得いただけましたら、足場を解体し、周辺をきれいに清掃します。

 

手順⑧:お引き渡し

清掃が完了し、工事前の状態に戻したら、工事完了、お引き渡しとなります。この際、工事内容に応じた保証書をお渡しいたします。

 

3. 工事期間中の生活で知っておきたいこと

工事期間中、お客様にはいくつかご不便をおかけすることがございます。

洗濯物: 塗料の付着や臭いを防ぐため、工事期間中は基本的に洗濯物を外に干すことが難しくなります。大変恐縮ですが、室内干しや浴室乾燥機、コインランドリーなどのご利用をお願いしております。

換気: 塗装作業中は、窓を養生するため開けることができません。ただし、一日中ずっと開けられないわけではありません。塗装しない面や、作業が終了した時間帯などは換気可能ですので、お手数ですが、現場の職長または担当者にお気軽にお声がけください。

エアコンの使用: 室外機は、稼働に影響が出ないよう専用のカバーで養生しますので、エアコンは通常通りご使用いただけます。

 

4. まとめ:工事の流れを理解して、安心の外壁塗装を!

今回は、外壁塗装の詳しい内容についてご紹介しました。 外壁塗装は、多くの工程を経て、専門の職人の手によって初めて、美しく長持ちする仕上がりになります。工事の流れを事前に知っておくことで、お客様も安心して工事期間をお過ごしいただけるかと思います。

パワーペイントでは、お客様の不安を少しでも解消できるよう、工事前の丁寧な説明はもちろん、工事中も「塗替え交換日記」などを通じて、日々の進捗を分かりやすくご報告しております。

今回お話しした内容を含め、分からないことや不安なことがあれば、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください!

無料診断、無料見積もり、ショールーム見学、随時受付中です!


パワーペイントは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
地元密着27年、姫路市を拠点とし、姫路市を中心に多くの皆様の信頼と実績を積み重ねてきました。

これまでの工事実績4000件以上!

高品質な塗装を適正価格でご提供したい。地元密着だからこそお客様お一人お一人に合った対応させていただきます。お陰様で多くの皆様からご依頼を頂いています。あなただけのオーダーメイド塗装を!

👉塗装専門ショールームのご案内
実際に使われている塗装サンプルや模型など、
パワーペイントショールームにて実際に見て触れて体験してみてください。

👉ご相談・お見積り
不安な点や、気になる事は今すぐパワーペイントまで。
パワーペイントではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。

👉パワーペイントの塗装ラインナップ
『外壁塗装・屋根塗装の価格を知りたい!』という方はこちら。
シリコン、無機、フッ素など様々種類の塗装プランがございますので是非ご覧ください。

👉パワーペイントの施工事例
パワーペイントではお客様に許可を頂き施工事例を記載させていただいております。「自分の家にはどのような色が合うのかなぁ?」と迷われている方は施工事例ページをご覧ください!お客様好みの色に出会えるかもしれませんよ~
又外壁塗装の完成後をシュミレーションするカラーシュミレーションもございますので是非ご検討ください。

👉アフターフォローも充実
国家資格1級塗装技能士の自社職人が作業するパワーペイントでは保証も充実しております。外壁塗装において保証は必須と言っても過言ではありません。現在外壁塗装をお考えの方でまだ外壁塗装の保証がついていないお店をご検討の方は一度弊社にご相談ください。万が一の塗料の剥がれにもご対応いたします。
※保証内容ごとに保証箇所や保証年数が異なりますので、外壁塗装の保証につきましては弊社までご確認ください。

***********

パワーペイント

外壁診断はこちら

雨漏り診断はこちら

公式LINE

〒670-0944
兵庫県姫路市阿保甲176-5
フリーダイヤル: 0120-03-1616
Fax: 079-282-0303
e-mail: info@power-paint.jp

LINEで簡単相談LINEで簡単相談

見積もり無料 お気軽にお問合せください Tel. 0120-03-1616

兵庫県地域密着!安心と信頼の外壁塗装店です。
ご相談・お見積もり・診断は無料です。

見積もり無料 お気軽にお問合せください